
ビースト+をハイレバで運用できるプロ版です。
月利30%~40%を叩き出し、有料EAすら凌駕する「ビースト+」のハイレバレッジ版ができました。
Beast+Pro(ビースト プラス プロ)
✅プロ版でも相変わらず無料EA!
✅プロ版でも初心者から使える!
そして、ビーストコミュニティも2000人超えです。
無料提供は予告なく終了する場合がございます。
目次
ビースト+Proの仕様
名 称 : | Beast+Pro (ビーストプラス・プロ) |
FX口座 : | FXByond社 (エフエックスビヨンド) |
取引ソフト: | Meta Trader 4(MT4) |
対応通貨 : | USD/JPY(ドル円) CHF/JPY(フラン円) |
運用資金 : | 5万円~ ※推奨10万円~ |
レバレッジ: | 1111倍 ※資金200万円以上は変動 |
ロジック : | 適応的戦略型ナンピンシステム |
見込み月利: | 40%~50% |
ポジション数: | 〝売り〟〝買い〟それぞれで最大15段 |
損切り機能: | なし |
EA入手方法: | 非売品(招待制) |
ビースト+「Pro版」の違いは?
「通常ビースト+」と「ビースト+Pro」の違いは、レバレッジだけです。
・通常ビースト+=レバレッジ500倍
・ビースト+Pro=レバレッジ1111倍
システムはまったく同じ。
ハイレバレッジのメリットは?
レバレッジが高いほど必要証拠金が少なくて済みます。
USDJPYが110円のときで比較してみましょう。
- レバレッジは25倍/500倍/1111倍
- 0.1ロット(1万通貨)の必要証拠金
- 証拠金10万円で運用可能な最大ロット数
①レバレッジ | ②必要証拠金 | ③運用可能な最大数 |
---|---|---|
25倍 | 44,000円 | 0.22ロット(2.2万ドル) |
500倍 | 2,200円 | 4.5ロット(45万ドル) |
1111倍 | 990円 | 10.1ロット(101万ドル) |
レバ1111倍の資金効率は圧倒的!!
✅約44倍のロット数を運用できます。
✅逆に言えば、44分の1の資金で同じロット数を運用できます。
✅約2倍のロット数を運用できます。
✅逆に言えば、2分の1の資金で同じロット数を運用できます。
ちなみに、
0.1ロット(1万通貨)の売買をして、
USDJPYに1円の値動きがあったとき、
レバレッジが25倍でも500倍でも1111倍でも、
損益は ±10,000円 で変わりありません。
つまり、ハイレバは
必要証拠金に対してのリターンがでかい。
ハイレバレッジは危険なのか?

低レバレッジも高レバレッジも
値動きに対する損益は同じ!
ハイレバ=ハイリスクと言うのは、資金に対するロット(取引通貨量)の管理ができない人です。
レバレッジ別に損益を比較してみましょう。
- レバレッジ25倍/500倍/1000倍
- 証拠金10万円
- USDJPYは110円
- 0.1ロットの買いポジション
- ロスカット水準が50%
状況 | 25倍 | 500倍 | 1000倍 |
---|---|---|---|
必要証拠金 | 44,000円 | 11,000円 | 1,100円 |
115円で決済 | +5万円 | +5万円 | +5万円 |
112円で決済 | +2万円 | +2万円 | +2万円 |
108円で決済 | -2万円 | -2万円 | -2万円 |
105円で決済 | -5万円 | -5万円 | -5万円 |
ロスカット タイミング | USDJPYが 102.200円 になった時 | USDJPYが 100.110円 になった時 | USDJPYが 100.055円 になった時 |
✅レバレッジが高いほど少資金で運用できる。
✅値動きに対する損益額はレバレッジ関係なし。
✅ハイレバの方がロスカットまでの値幅が広い。
誤解を恐れずに言わせてもらえれば
世間で思われているのとは逆に、
ハイレバほどローリスクで運用可能です。
資金に対するロット数さえ管理すれば、ハイレバはメリットが多くなります。
もう一度言いますが、ハイレバ=ハイリスクという人は、ロット管理をまちがう人。
具体的に言うと、自動売買EAの推奨ロットを調子に乗って上げてしまう人です。
ビースト系の基本ロジックが凄い!
ビースト系は、適応的戦略型ナンピンシステムを採用した攻守バランス型になります。
▼すごく簡単にまとめると
マーチンゲール方式は一切せず、適正な変動ロットでポジションを積み重ね(片道最大15段)、利益が乗ってくれば一気に利確するシステム。
ナンピン系特有の高い攻撃力がありつつ、ナンピン系弱点の含み損を抑えるロジックです。
ナンピンとは?
リスク分散した複数ポジションの合計がプラッた時に「一気」に利確する仕組みです。

(イメージ)
・現在は〝上がっている〟が、将来的には〝下がる〟と判断して売りで自動エントリー[売り1]
・値上がり中、間隔をとりながらショートポジションを積み重ねる[売り2][売り3]
・相場が下げに転じて利益が乗ってきたので[まとめて決済]
複数ポジションを一気に決済して爆益を生むのがナンピン系の魅力ですが、逆に言えば、利確前は複数の含み損を抱えて不安になりがち。
ナンピン系の弱点は克服!
ビーストは含み損を極力抑えることに成功してハイレバレッジ運用にも適応しました。
開発チームが世に出回る数々のEAを解析し、それらの優位性や強みをも組み込み、相場状況に合わせた最適なアルゴリズムで運用される仕組みです。
運用口座はFXByond社
ビースト+Proが運用できるのは、FXBeyond(FXビヨンド)社のスタンダード口座です。
FXビヨンド社は、新興会社ながら「入出金の早さ」「狭いスプレッド」や「トレードの好環境」に高評価を得ているFX業者です。
また、運用資金以上のマイナスになることがない「ゼロカットシステム」が採用されています。
ユーザーコミュニティこそビースト+Proの最大のメリット

今や2000人超えのユーザーコミュニティ。
(2021年9月末時点)
ビーストシリーズの運用について、安心感と信頼感を証明するのが、この日本最大級のコミュニティです。
正直、
私が「ビースト+Pro良いよ」と言っても
運営サポートが親切丁寧で優しくても
『そっち側から言われてもなー』
って思いますよね(笑)。
安心してください!
さきに完全ノーリスクで運用実態を確認できます
ビースト+Proも運用前にコミュニティに入れます。
つまり、
ビヨンド口座へ資金を入れる前に、先行運用者の様子を確認できます。
口座作成もビーストEAも無料ですから、完全なノーリスク。確信出来たら運用すれば良いだけ。
これこそ、コミュニティが最大のメリットたる理由です。
宝探しを続けている〝EA迷子さん〟は必見
もうね、ずっと言っていますが、ビースト系はそんじょそこらの有料版をはるかに凌駕する最強の無料EAです。
まずは、コミュニティを覗いて実態を確認してみてください。
利用希望の方は、LINEで「ビースト+プロ希望」とひと言メッセージをください。
よくある質問
- FXByond口座をすでに持っています。追加口座で大丈夫ですか?
- 追加口座ではなく、新規口座が必要になります。